はなまる♪まとめノート

はなまる♪日本史まとめノート - 日本史は「流れ」「出来事」「人物」の3つがポイント!<☆蜜> と一緒に楽しく覚えましょう。
 かんじにふりがなをふりたいときは【ふりがなあり】を、ふりがなをやめたいときは【ふりがななし】をおしてください。

西暦1181年の出来事

   〔出典:フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』〕

語呂一覧  ●前後の出来事 西暦1180年 ⇔ 西暦1182年

教えてリカちゃん

チャットボットのリカちゃんと一緒に学ぼう!


(c) 1967 2007 TOMY
「リカちゃん」はタカラトミーの登録商標です。

語呂合わせ ひとびと這い(1181)つくばった養和の大飢饉

西暦1181年の主な出来事 8月4日〜8月6日 - 超新星1181の爆発が観測される。
日本▽
1月15日(治承4年12月28日) - 平重衡らが東大寺・興福寺など奈良の寺院を焼き払う(南都焼討)。
1月30日(同5年1月14日) - 高倉上皇が崩御する。
2月10日(同1月25日) - 平清盛の娘(御子姫君)が後白河法皇の六波羅泉殿御所へ入る。
3月6日(同2月19日) - 越後国の城資永に源義仲追討の宣旨、陸奥国の藤原秀衡に源頼朝追討の宣旨が下る。
3月12日(同2月25日) - 城資永が死去する。
3月14日(同2月27日) - 平清盛が熱病に倒れる。
3月20日(同閏2月4日) - 平清盛が死去する。
3月22日(同閏2月6日) - 後白河法皇が平宗盛の要請を受け院政を再開する。
3月23日(同閏2月7日) - 平清盛が火葬される。
3月31日(同閏2月15日) - 平重衡を大将軍とする官軍が源頼朝追討のため京都を出発する。
4月8日(同閏2月23日) - 藤原邦綱が死去する。
4月10日(同閏2月25日) - 後白河法皇が六波羅から法住寺殿御所へ還御する。
4月25日(同3月10日) - 尾張国・美濃国の境、墨俣川(長良川)で平重衡率いる官軍が源行家軍と戦い、勝利する(墨俣川の戦い)。
5月10日(同3月25日) - 平重衡率いる官軍が京都へ戻る。
7月26日(同6月13日) - 信濃国の横田河原(千曲川)で城長茂率いる官軍が源義仲軍と戦い、敗れる(横田河原の戦い)。
8月25日(同7月14日) - 養和と改元する。大赦により藤原基房(備前国に配流)、藤原師長(尾張に配流)、源資賢(信濃に配流)が召還される。
9月17日(養和元年8月7日) - 平将門の例に倣い、東国の兵乱鎮定を祈る大仁王会が行われる。
養和の飢饉 - 前年の不作の影響もあり、飢饉が発生する。

12世紀の主な出来事 1101年 - 大地震により興福寺金堂・大門倒壊する。興福寺と金峰山の僧徒争う。
1102年 - 北宋の蔡京が「元祐党籍碑」を建て、旧法党関係者を追放する。
1102年 - 村上源氏が公卿の過半数を占める。
1107年 - 堀河天皇が没し、宗仁親王が即位(第74代鳥羽天皇)。
1107年 - 英国での叙任権闘争の終わりを意味するウェストミンスター合意なる(アンセルムスの項参照)。
1115年 - 女真族の完顔阿骨打が金を建国。
1120年 - 北宋と金との海上の盟が結ばれる。北宋で方臘の乱が起こる。
1122年 - 神聖ローマ皇帝ハインリヒ5世とローマ教皇カリストゥス2世がヴォルムス協約を締結。叙任権闘争に一応の終止符をうつ。
1123年 - 鳥羽天皇が譲位し、第75代崇徳天皇が即位する。
1125年 - 金が遼を滅ぼす。
1126年 - 靖康の変が起き、金が北宋を滅ぼす。翌年北宋皇帝の弟趙構が南京で南宋を立てる。
1127年 - 新立の荘園を停止する(大治の荘園停止令)。
1130年 - ノルマン人が南イタリア・シチリアにシチリア王国を建国。 
1132年 - 遼の皇族耶律大石が西遼を建国。
1139年 - ポルトガル王国が建国される。
1140年 - スコットランド王デイヴィッド1世がイングランドよりカーライルの貨幣鋳造所を支配下に納め、スコットランドで初めてコインを製造。
1142年 - 南宋と金の紹興の和議。
1142年 - 崇徳天皇が譲位し、第76代近衛天皇が即位。
1147年 - 第2回十字軍(-1149年)。
1147年 - ムワッヒド朝がムラービト朝を滅ぼす。
1155年 - スウェーデン王エリク9世、フィンランド遠征。北方十字軍始まる。
1155年 - 近衛天皇が没し、第77代後白河天皇が即位。
1156年 - 保元の乱。
1158年 - 後白河天皇が譲位し、第78代二条天皇が即位。
1159年 - 平治の乱。
1161年 - 金が南宋との采石機の戦いで敗北。
1164年 - 平重盛、正三位に叙される。
1164年 - 南宋と金の隆興の和議(乾道の和議)。
1165年 - 二条天皇が譲位し、第79代六条天皇が即位。
1167年 - 平清盛、太政大臣となる。
1168年 - 朱熹と陸九淵の鵞湖の会がもたれる。
1168年 - 六条天皇が譲位し、第80代高倉天皇が即位。
1169年 - サラーフッディーンがエジプトの支配者となり、アイユーブ朝を興す。
1171年 - エジプトのファーティマ朝が断絶。
1174年 - 平清盛が大輪田泊(神戸)に経が島(経ヶ島)を築く。
1176年 - レニャーノの戦いでロンバルディア同盟が神聖ローマ皇帝フリードリヒ1世に勝利。
1177年 - 後白河法皇の側近達が鹿ケ谷の陰謀を企てるが失敗。
1180年 - 高倉天皇が譲位し、第81代安徳天皇が即位。
1180年 - 源頼朝が平氏に対して挙兵。福原行幸。
1183年 - 平氏とともに西走した安徳天皇と並立して第82代後鳥羽天皇が即位。
1185年 - 壇ノ浦の戦いで平氏が滅亡。安徳天皇は祖母平時子に抱かれて入水し8歳で崩御。
1187年 - ヒッティーンの戦い。アイユーブ朝のサラーフッディーンによりエルサレム王国の十字軍が壊滅。
1189年 - スコットランド王ウィリアム1世、イングランドからの主権を回復(カンタベリー協定)。
1189年 - 第3回十字軍(-1192年)。
1189年 - 奥州合戦により奥州藤原氏滅亡。
1191年 - アルスフの戦いによりリチャード1世の十字軍がサラーフッディーンを撃退。
1192年 - 源頼朝が征夷大将軍となる(一般的にはこれを以って、鎌倉時代の始まりとされる)。
1193年 - 曾我祐成・曾我時致兄弟が父の仇工藤祐経を討つ(曾我兄弟の仇討ち)。
1193年 - ゴール朝の将軍ムハンマド・バフティヤール・ハルジーがインドのナーランダ寺院を破却。
1194年 - 南宋の孝宗(太上皇帝)が死去。皇帝光宗が趙汝愚・韓?冑らに廃位され寧宗が即位(紹煕の内禅)。
1194年 - ホラズム・シャー朝がセルジューク朝を滅ぼし、イラン・イラクを制圧。
1195年 - アラコルスの戦いでムワッヒド朝のヤアクーブ・マンスールがカスティーリャ軍に勝利。
1196年 - 慶元の党禁により朱熹の学派が弾圧される。
1198年 - 後鳥羽天皇が譲位し、第83代土御門天皇が即位。
はなまるまとめのおと


はなまる♪まとめノート Copyright c 2013 <☆蜜> All Rights Reserved.